2020年01月24日
下界に山小屋現る
山好きおばちゃんがソワソワする。
去年から気になっていたカフェへJKと一緒にランチへ向かう♪
だってそこは山小屋にいた、山大好きなお姉さんが営むカフェなんですもん
「 つきさむ 」

朝ご飯を抜いた早目のランチへ向かいました。
なのに先に目に入るのはスイーツメニュー

しっかりと場所を調べていかないと通り過ぎてしまいます。
お買い物へ行く時に何度もここは通過していたのに全く気が付かなかった。
びっくりするくらい目立ちません(笑)

駐車スペースは4台。
控えめな入り口を開けると山小屋の談話室か??
そう思わせる空間が広がっていました。
(ちなみに談話室も色々ありまして、こちらは女子受けしそうな小屋の談話室空間。)

山小屋の談話室に必ず置いてある山関係の地図や雑誌。
そして最近何処の山小屋でもほぼ見かける「岳」の漫画。
旅行の本も置いてあり、旅好きなのだろうと勝手に想像する。

ガスにランプに・・・
蝶ヶ岳←→常念小屋の標識は一体どこからやってきたのか(笑)

喫茶室にランプ。
コレはもう大天荘そのまんま♪
ワタシの一番好きな山小屋♪

キッチン前のカウンター席もありますよ。
カウンターの上に置かれたラムレーズンのバターケーキ。
やっぱりどことなく大天荘をにおわせる・・・

ガッツリご飯メニューは2種。
あおまま迷わずカレーをチョイス。
何てフルーティーなカレーなのでしょう!!
りんごの風味が後から追ってくるのだけど、コレはりんごのすりおろし入りでしょうか??

セットでついてくるサラダ。
小皿に3種のお惣菜。
酸味のあるポテトサラダにJK思い切りはまる。

JKチョイスのエビピラフ。
上に乗ってきたのはお麩のフライ。
予想外の産物に喜び一入♪
キノコもたっぷりチーズも入った何だかオサレ~なエビピラフ。

セットにすると付いてくる、お口直しのプチデザート。
ジャスミンの寒天??
そこへハチミツが掛かって、これいいね♪

真っ先に目に飛び込んできたデザートメニュー。
ご飯メニューよりもデザートやスコーンなどの軽食とドリンクの方が充実しているカフェですね。
チーズケーキは四角いタイプ。
分厚くカットされ大振りサイズがお皿に乗って、これまた想定外の嬉しい出来事。
添えられたクリームと三角お山のスパイスクッキー。
チーズケーキもクッキーもこれ以上ないくらいの甘さ控えめ。
素材の味をとにかく楽しみましょうと言わんばかりの、とてもとても優しい味。

柚子のガトーショコラ。
イメージしていた物と違う・・・(笑)
こうきたか。
めちゃくちゃ美味しそうじゃないですかぁぁ。
とろりと流れ落ちそうな柚子カード。
ホワイトチョコのガトーショコラ。
ガトーショコラはチョコその物の甘さ以上に甘さを加えていないんじゃないかってくらい甘さ控えめ。
タルト生地もめちゃくちゃ素朴で優しいの。
そこへ酸味の柚子カード。
しっかりと酸味はあるけれど、柚子のさんみって角が無いのよね。
全体的に柚子が勝っているガトーショコラのタルトで爽やかだぁ♪
下界に山小屋現る。
そして何と「つきさむ」のお姉さんは大天荘にいたんだって。
なるほど納得。
「つきさむ」は大天荘にいるかのような空間だもの。
稜線に行かなくとも下界で山小屋を楽しむ。
しかもワタシの一番好きな大天荘を存分に楽しむ。
ステキなカフェがお買い物の途中にできて山好きおばちゃんはとても嬉しい♪
去年から気になっていたカフェへJKと一緒にランチへ向かう♪
だってそこは山小屋にいた、山大好きなお姉さんが営むカフェなんですもん


朝ご飯を抜いた早目のランチへ向かいました。
なのに先に目に入るのはスイーツメニュー

しっかりと場所を調べていかないと通り過ぎてしまいます。
お買い物へ行く時に何度もここは通過していたのに全く気が付かなかった。
びっくりするくらい目立ちません(笑)
駐車スペースは4台。
控えめな入り口を開けると山小屋の談話室か??
そう思わせる空間が広がっていました。
(ちなみに談話室も色々ありまして、こちらは女子受けしそうな小屋の談話室空間。)
山小屋の談話室に必ず置いてある山関係の地図や雑誌。
そして最近何処の山小屋でもほぼ見かける「岳」の漫画。
旅行の本も置いてあり、旅好きなのだろうと勝手に想像する。
ガスにランプに・・・
蝶ヶ岳←→常念小屋の標識は一体どこからやってきたのか(笑)
喫茶室にランプ。
コレはもう大天荘そのまんま♪
ワタシの一番好きな山小屋♪
キッチン前のカウンター席もありますよ。
カウンターの上に置かれたラムレーズンのバターケーキ。
やっぱりどことなく大天荘をにおわせる・・・
ガッツリご飯メニューは2種。
あおまま迷わずカレーをチョイス。
何てフルーティーなカレーなのでしょう!!
りんごの風味が後から追ってくるのだけど、コレはりんごのすりおろし入りでしょうか??
セットでついてくるサラダ。
小皿に3種のお惣菜。
酸味のあるポテトサラダにJK思い切りはまる。
JKチョイスのエビピラフ。
上に乗ってきたのはお麩のフライ。
予想外の産物に喜び一入♪
キノコもたっぷりチーズも入った何だかオサレ~なエビピラフ。
セットにすると付いてくる、お口直しのプチデザート。
ジャスミンの寒天??
そこへハチミツが掛かって、これいいね♪
真っ先に目に飛び込んできたデザートメニュー。
ご飯メニューよりもデザートやスコーンなどの軽食とドリンクの方が充実しているカフェですね。
チーズケーキは四角いタイプ。
分厚くカットされ大振りサイズがお皿に乗って、これまた想定外の嬉しい出来事。
添えられたクリームと三角お山のスパイスクッキー。
チーズケーキもクッキーもこれ以上ないくらいの甘さ控えめ。
素材の味をとにかく楽しみましょうと言わんばかりの、とてもとても優しい味。
柚子のガトーショコラ。
イメージしていた物と違う・・・(笑)
こうきたか。
めちゃくちゃ美味しそうじゃないですかぁぁ。
とろりと流れ落ちそうな柚子カード。
ホワイトチョコのガトーショコラ。
ガトーショコラはチョコその物の甘さ以上に甘さを加えていないんじゃないかってくらい甘さ控えめ。
タルト生地もめちゃくちゃ素朴で優しいの。
そこへ酸味の柚子カード。
しっかりと酸味はあるけれど、柚子のさんみって角が無いのよね。
全体的に柚子が勝っているガトーショコラのタルトで爽やかだぁ♪
下界に山小屋現る。
そして何と「つきさむ」のお姉さんは大天荘にいたんだって。
なるほど納得。
「つきさむ」は大天荘にいるかのような空間だもの。
稜線に行かなくとも下界で山小屋を楽しむ。
しかもワタシの一番好きな大天荘を存分に楽しむ。
ステキなカフェがお買い物の途中にできて山好きおばちゃんはとても嬉しい♪