2020年10月31日
裏か表か??
クイニーアマンが焼き上がりました。
表面にたっぷりとコーティングされている飴が特徴。
甘い甘いデニッシュでハイカロリーと分かっていますが大好物です

焼き上がりの表面。
渦巻きロール。
シナモンロールのアイシングが掛かっていない前の段階にも似ているお姿。

焼き上がりを素直にそのまま置けばコチラが表。

でも冷ます時は飴を固めたい事もあり裏が表。

お店で売られているクイニーアマンは裏面の平らなお姿が多いですよね。
ワタシもクイニーアマンと言えば平らでツヤツヤってイメージですもん。
それがクイニーアマンの本来のスタイルだと思っているんだけれど。

裏が表でも表が裏でも中身は一緒。
しっとりとしたデニッシュ生地。
それにしても本当はどっちが正しいのか??
裏が表?表が裏?
ワタシはコツコツと音が鳴るくらい飴に包まれたタイプが好きだから、裏が表スタイルが好みかなぁ。
次回焼く時はもっと飴をたっぷりにして、トップも押して全部を平らにしちゃいましょう(笑)
表面にたっぷりとコーティングされている飴が特徴。
甘い甘いデニッシュでハイカロリーと分かっていますが大好物です

焼き上がりの表面。
渦巻きロール。
シナモンロールのアイシングが掛かっていない前の段階にも似ているお姿。
焼き上がりを素直にそのまま置けばコチラが表。
でも冷ます時は飴を固めたい事もあり裏が表。
お店で売られているクイニーアマンは裏面の平らなお姿が多いですよね。
ワタシもクイニーアマンと言えば平らでツヤツヤってイメージですもん。
それがクイニーアマンの本来のスタイルだと思っているんだけれど。
裏が表でも表が裏でも中身は一緒。
しっとりとしたデニッシュ生地。
それにしても本当はどっちが正しいのか??
裏が表?表が裏?
ワタシはコツコツと音が鳴るくらい飴に包まれたタイプが好きだから、裏が表スタイルが好みかなぁ。
次回焼く時はもっと飴をたっぷりにして、トップも押して全部を平らにしちゃいましょう(笑)
2020年10月30日
名物「桜鍋」
八ヶ岳へハイク。
目的は山登り。
ではなくて、、、「食」
「 オーレン小屋 」

オーレン小屋の名物料理。
“ 桜鍋 ”
コレを知った数年前から食べてみたかったの。
山小屋で桜鍋ですよっ!!
続きを読む
目的は山登り。
ではなくて、、、「食」

オーレン小屋の名物料理。
“ 桜鍋 ”
コレを知った数年前から食べてみたかったの。
山小屋で桜鍋ですよっ!!
続きを読む
2020年10月29日
アップルパイ
一度訪れてみたかった所。
「 バラクライングリッシュガーデン 」

イングリッシュガーデンなのでお庭を見るが正解なんでしょうけれど・・・
ワタシ、全くお庭に興味ございませーん
食です食っ
ガーデンイチオシのアップルパイをtake out。

しっかり目なパイ生地。
ツヤッツヤのコーティング。
ほんのり香スパイス。
英国伝統の最高級アップルパイらしいです。
職人さんが毎日焼き上げている絶品アップルパイなんだとか。
しかし、、、
ワタシはアップルパイよりもお店のおば様の印象ばかりが残っている。
英国式の庭園のイメージとは裏腹に、テンション高めなお店のおば様。
ずーっと話し続ける・・・
商売の圧が掛かる・・・
でもワタシ欲しいモノしか買いませんから~(笑)
いやぁホント凄かった。
あのおば様。
いつも居るのかしら??

イングリッシュガーデンなのでお庭を見るが正解なんでしょうけれど・・・
ワタシ、全くお庭に興味ございませーん

食です食っ

ガーデンイチオシのアップルパイをtake out。
しっかり目なパイ生地。
ツヤッツヤのコーティング。
ほんのり香スパイス。
英国伝統の最高級アップルパイらしいです。
職人さんが毎日焼き上げている絶品アップルパイなんだとか。
しかし、、、
ワタシはアップルパイよりもお店のおば様の印象ばかりが残っている。
英国式の庭園のイメージとは裏腹に、テンション高めなお店のおば様。
ずーっと話し続ける・・・
商売の圧が掛かる・・・
でもワタシ欲しいモノしか買いませんから~(笑)
いやぁホント凄かった。
あのおば様。
いつも居るのかしら??
2020年10月28日
栗と舞茸キッシュ
秋の味覚を使ってキッシュ作り。
栗仕事中に思い立ってはじいておいた剝き栗。
そこへ何を組み合わせようかと悩む。
やっぱりキノコでしょ!!
きっと舞茸がいいわねっ!!

“ 栗と舞茸のキッシュ ”
メインは栗。
だから具は2種までと決めていた。

グリュイエールチーズを買いに行く余裕が無くて、パルミジャーノ・レッジャーノで代用。
塩気と旨味の浸透する具合が劣る気がします。
熱を加えるお料理はやっぱりグリュイエールチーズがオススメ♪

分厚めで空焼きをし、しっかりとサックリ感を残した生地。
そこへ剝き栗と軽く水分を飛ばした舞茸。
うーん舞茸の香りが高いっ
パルミジャーノをたっぷりと混ぜたアパレイユを注ぎオーブンへ。
オーブンから出てきたキッシュは舞茸の香りとチーズのまろやかな香り♪
とても美味しそうにこんがりと焼き上がりました。
実食!!
んん・・・??
栗の味が何処にも存在しなーい
舞茸の香りと味が濃くて栗が食感だけ楽しめるという事態に。
ガーンガーン。
栗の味で秋を楽しみたかったのに・・・。
次回は茸キッシュでも焼こうかな。
舞茸は控えめにして。
栗仕事中に思い立ってはじいておいた剝き栗。
そこへ何を組み合わせようかと悩む。
やっぱりキノコでしょ!!
きっと舞茸がいいわねっ!!
“ 栗と舞茸のキッシュ ”
メインは栗。
だから具は2種までと決めていた。
グリュイエールチーズを買いに行く余裕が無くて、パルミジャーノ・レッジャーノで代用。
塩気と旨味の浸透する具合が劣る気がします。
熱を加えるお料理はやっぱりグリュイエールチーズがオススメ♪
分厚めで空焼きをし、しっかりとサックリ感を残した生地。
そこへ剝き栗と軽く水分を飛ばした舞茸。
うーん舞茸の香りが高いっ

パルミジャーノをたっぷりと混ぜたアパレイユを注ぎオーブンへ。
オーブンから出てきたキッシュは舞茸の香りとチーズのまろやかな香り♪
とても美味しそうにこんがりと焼き上がりました。
実食!!
んん・・・??
栗の味が何処にも存在しなーい

舞茸の香りと味が濃くて栗が食感だけ楽しめるという事態に。
ガーンガーン。
栗の味で秋を楽しみたかったのに・・・。
次回は茸キッシュでも焼こうかな。
舞茸は控えめにして。
2020年10月27日
1ホールモンブラン
ひっそりと「まるる」受注生産ケーキ
今回のご依頼は、、、
「お友達のお誕生日にモンブランを1ホールお願いします♪」

秋の「まるる」の定番ケーキと言えば“安曇野モンブラン”
自信をもってお勧めしますっ(笑)
安曇野産の栗を100%使用。
一から丁寧に栗仕事をし、モンブランを作る基本のペーストを地道にこしらえる。
手荒れなんて何のそのっ!!
この手間暇のかかる地道な作業が他では味わえない安曇野モンブランを生み出すんですよね♪
土台はアーモンドたっぷりのどっしり濃厚なバター生地。
とてもリッチです
使用している材料も拘っていますので、少々値の張るモンブランとなります。
それでもワタシはこれで良しと思っている(笑)
この拘りは通します!!
お友達に1ホールのモンブラン。
太っ腹なお友達だわっ。
ワタシもこんなお誕生日プレゼントを頂いてみたい
そんな妄想を抱きながら・・・
どうかお友達が喜んでくれますように♪
お誕生日おめでとうございます。
そして、ご注文ありがとうございました。
今回のご依頼は、、、
「お友達のお誕生日にモンブランを1ホールお願いします♪」
秋の「まるる」の定番ケーキと言えば“安曇野モンブラン”
自信をもってお勧めしますっ(笑)
安曇野産の栗を100%使用。
一から丁寧に栗仕事をし、モンブランを作る基本のペーストを地道にこしらえる。
手荒れなんて何のそのっ!!
この手間暇のかかる地道な作業が他では味わえない安曇野モンブランを生み出すんですよね♪
土台はアーモンドたっぷりのどっしり濃厚なバター生地。
とてもリッチです

使用している材料も拘っていますので、少々値の張るモンブランとなります。
それでもワタシはこれで良しと思っている(笑)
この拘りは通します!!
お友達に1ホールのモンブラン。
太っ腹なお友達だわっ。
ワタシもこんなお誕生日プレゼントを頂いてみたい

そんな妄想を抱きながら・・・
どうかお友達が喜んでくれますように♪
お誕生日おめでとうございます。
そして、ご注文ありがとうございました。
2020年10月25日
ナタ
ポルトガルの伝統菓子を松本で!!
「 Alentejana 」

「パステル・デ・ナタ」。
通称「ナタ」
またの名前を「エッグタルト」 (←これが一番伝わりやすいでしょう。)

薄いパリッパリハラハラなパイ生地。
とろりとクリーム。
嫌われる事のない味だろう。
生地の薄さ。
ラードでも使われているんじゃないか??
セモリナ粉が使われているんじゃないか??
色々詮索しちゃうけど一体何を使えばこんなに薄くハラハラいくのだろうか??
久々に躊躇したこと。
「これ一つ270円、、、高っ
」
なぜかとてつもなく高く思えたこちらのエッグタルト。
なぜだ??どーしてだ??
そして躊躇した結果2つだけのお買い上げ~となったのでした(汗)

「パステル・デ・ナタ」。
通称「ナタ」
またの名前を「エッグタルト」 (←これが一番伝わりやすいでしょう。)
薄いパリッパリハラハラなパイ生地。
とろりとクリーム。
嫌われる事のない味だろう。
生地の薄さ。
ラードでも使われているんじゃないか??
セモリナ粉が使われているんじゃないか??
色々詮索しちゃうけど一体何を使えばこんなに薄くハラハラいくのだろうか??
久々に躊躇したこと。
「これ一つ270円、、、高っ

なぜかとてつもなく高く思えたこちらのエッグタルト。
なぜだ??どーしてだ??
そして躊躇した結果2つだけのお買い上げ~となったのでした(汗)
2020年10月24日
老舗の牛タンシチュー
数回振られ、ようやく足を踏み入れることが出来た老舗洋食喫茶。
「 サンジェルマン 」

洋食屋さんのシチューという物は魅力の宝庫♪
ハンバーグも捨てがたいけれど、やっぱりシチューは捨てがたい。
サンジェルマンは牛タンシチューが名物らしい。 続きを読む

洋食屋さんのシチューという物は魅力の宝庫♪
ハンバーグも捨てがたいけれど、やっぱりシチューは捨てがたい。
サンジェルマンは牛タンシチューが名物らしい。 続きを読む
2020年10月21日
2020安曇野モンブラン
ひっそりと「まるる」受注生産ケーキ。
今回のご依頼は、、、
「モンブランお願いできますか??」
モンブラン大好きな男性から。

「栗」を見て「まるる」の安曇野モンブランを思い出して下さった男性。
栗が好きなのか~??
モンブランが好きなのか~??

100%安曇野産の栗を使った「まるる」のモンブラン。
栗の下処理はもちろん一から行います。
鬼皮をむいて煮詰めて裏ごしして・・・
工程も時間もかかるモンブランの栗ペースト作り。
でもこの手間が一味も二味も美味しく、特別なモンブランを完成させてくれるんですよね♪

アーモンドをたっぷりと使ったリッチな生地が土台。
そこへ安曇野の栗ペースト。
洋酒もしっかりときいています。
2020AZUMINO mont blanc.
ペーストが無くなり次第終了といたします。
ご興味のある方は個人的にご相談くださいね♪
ホールでのお渡しが基本となりますが、たまーにカットの日もあるかもしれません♪
今回のご依頼は、、、
「モンブランお願いできますか??」
モンブラン大好きな男性から。
「栗」を見て「まるる」の安曇野モンブランを思い出して下さった男性。
栗が好きなのか~??
モンブランが好きなのか~??
100%安曇野産の栗を使った「まるる」のモンブラン。
栗の下処理はもちろん一から行います。
鬼皮をむいて煮詰めて裏ごしして・・・
工程も時間もかかるモンブランの栗ペースト作り。
でもこの手間が一味も二味も美味しく、特別なモンブランを完成させてくれるんですよね♪
アーモンドをたっぷりと使ったリッチな生地が土台。
そこへ安曇野の栗ペースト。
洋酒もしっかりときいています。
2020AZUMINO mont blanc.
ペーストが無くなり次第終了といたします。
ご興味のある方は個人的にご相談くださいね♪
ホールでのお渡しが基本となりますが、たまーにカットの日もあるかもしれません♪
2020年10月20日
フルーツ多めで
ひっそりと「まるる」受注生産ケーキ。
今回のご依頼は、、、
「チーズケーキをフルーツたっぷり乗せでお願いします♪」

「まるる」定番中の定番。
ベイクドチーズケーキ。
シンプルな材料で作るベイクドチーズケーキですが、だからこそ飽きがこない。
ずっしりと重たい密な食べ応えあるチーズケーキです。
重量感はあるけれど、まったりしすぎる味ではないのでもたれなーい(笑)

クラムの部分が癖になるのもポイント!!
香ばしくコリコリと歯ごたえ楽しめる胡桃入りのクラム♪
シンプルなケーキですのでデコレーションはいかようにもなる。
シンプルにそのままでもいいですし、クリームで飾ってもいいですし。
今回はご依頼通りフルーツたっぷり乗せで
重量のあるチーズケーキにフルーツたっぷりで更に重みが・・・
cakeBoxの底をしっかりと手で支えお渡ししました。
お誕生日おめでとうございます。
そして、ご注文ありがとうございました。
今回のご依頼は、、、
「チーズケーキをフルーツたっぷり乗せでお願いします♪」
「まるる」定番中の定番。
ベイクドチーズケーキ。
シンプルな材料で作るベイクドチーズケーキですが、だからこそ飽きがこない。
ずっしりと重たい密な食べ応えあるチーズケーキです。
重量感はあるけれど、まったりしすぎる味ではないのでもたれなーい(笑)
クラムの部分が癖になるのもポイント!!
香ばしくコリコリと歯ごたえ楽しめる胡桃入りのクラム♪
シンプルなケーキですのでデコレーションはいかようにもなる。
シンプルにそのままでもいいですし、クリームで飾ってもいいですし。
今回はご依頼通りフルーツたっぷり乗せで

重量のあるチーズケーキにフルーツたっぷりで更に重みが・・・
cakeBoxの底をしっかりと手で支えお渡ししました。
お誕生日おめでとうございます。
そして、ご注文ありがとうございました。
2020年10月20日
お味噌汁を作りたい
ある日。
「今度お味噌汁を作りたいんだ。」
どうぞ~どうぞ~。
いつでもどうぞ~♪

休日の完全オフの日。
息子が夕食のお味噌汁を作ってくれました。
イメージしているモノがあった様子の息子。
そこへ母の面倒くさいリクエストの横やりが入る。
「具沢山なお味噌汁がいいなぁ♪」
イメージしているお味噌汁に母のリクエストも追加し出来上がったお味噌汁。
おろしショウガの具沢山お味噌汁
大根おろしと生姜を入れたお味噌汁を作ろうと思っていた息子。
それがベース。
そこへ母のリクエストに応え具を沢山投入してくれたの♪
キノコ、肉団子、白子、豆腐、里芋、春菊
美味しかったぁ。
体ホッカホカ~。
美味しすぎて母はお替りをしてしまった。
一家に一人息子の存在。
やっぱりコレ大切だわ(笑)
ごちそうさまでした♪
「今度お味噌汁を作りたいんだ。」
どうぞ~どうぞ~。
いつでもどうぞ~♪
休日の完全オフの日。
息子が夕食のお味噌汁を作ってくれました。
イメージしているモノがあった様子の息子。
そこへ母の面倒くさいリクエストの横やりが入る。
「具沢山なお味噌汁がいいなぁ♪」
イメージしているお味噌汁に母のリクエストも追加し出来上がったお味噌汁。
おろしショウガの具沢山お味噌汁
大根おろしと生姜を入れたお味噌汁を作ろうと思っていた息子。
それがベース。
そこへ母のリクエストに応え具を沢山投入してくれたの♪
キノコ、肉団子、白子、豆腐、里芋、春菊
美味しかったぁ。
体ホッカホカ~。
美味しすぎて母はお替りをしてしまった。
一家に一人息子の存在。
やっぱりコレ大切だわ(笑)
ごちそうさまでした♪