前菜10種類
2020年08月25日
暑気払いも兼ねて!!
お目当てのプレートを頂きに私の行きたかったお店へ♪
「 Lucerna 」

“ 至福の前菜10種盛り合わせ ”
以前take outで頂いた時は9種でした。
きっと容器の関係からと推察。
お店で頂く時はガラスのプレートに10種類盛りつけられてくる前菜。
女性には嬉しいこのチョコチョコ一杯のプレート♪

娘が幼稚園の時に一緒だったお友達のお父様のお店。
久々のお店訪問♪
前菜のご紹介をしましょう。
中央の前菜に注目ですっ!!

っと、その前に。
梓川産のトウモロコシを使った冷製スープ。
とてつもない甘さにビックリしました。
プチプチ弾けるトウモロコシの新鮮さ♪

【至福の前菜10種盛り合わせ】
豚とプルーンのテリーヌ
自家製スモークハム
豚タンのコンフィ・セロリのジェノベーゼ
宮城産カツオの燻製
ゆで鶏のトンナートソース
カポナータ(野菜のトマト煮)
滋賀産稚鮎のコンフィ
梓川産トウモロコシ・バーニャカウダ
梓川産マイクロギーガンのピクルス
飴色玉ネギのフリッタータ(オムレツ)
さてさて、中央のガラスのポットに注目。
中にふわ~っと白い煙が見えますね。

ポットを開けた瞬間広がるスモークの香り。
そう、この煙がスモークその物。
ポットの中でカツオがギュギュっとスモークに包まれ今か今かと出番を待っておりました。
力強い燻製の香りが嗅覚と味覚とで楽しませてくれます♪

燻製の味わいとカツオの柔らかさ。
美味しくて最後に頂こうかと勿体ぶって取っておくワタシ・・・
自宅ではできない演出を楽しませてくれるお店ってお金を払う価値があると思う。

“ リコッタチーズとナスのトマトソース ”
乾麺タイプの爽やかトマトソースパスタ。
トマトの味が濃い!!

“ カルボナーラ ”
生パスタのモッチリ食感がお腹にたまります。
濃厚濃密なカルボナーラ。

“ 炙り蕩けるベーコンのグリュイエールチーズとトリュフ乗せ ”
こちらは限定数の特別メニュー。
小さな一口でも存在感のあるベーコン。
いい脂身のうまさが口いっぱいに広がります。

“ 自家製サルシッチャ ”
ハーブと香辛料のきいた自家製生ソーセージ。
太くてプリッとしてて肉の弾力も楽しめるおすすめの一品♪

“ メインのお肉料理 ”
黒毛和牛をじっくりことこと煮込んだお肉料理。
歯がなくともとろけてしまうくらい柔らかい。
そして深みのある味わいに、やっぱりこれも自宅じゃできないわと思わせる価値あるお料理!!

“ メインのお魚料理 ”
この日のお魚料理はカレイ。
お魚の皮がカリッとパリッと音を鳴らすほどしっかりと揚げられています。
油っぽさは全くない。
バジルソースは夏の定番ってイメージがあるのは私だけかな??

“ デザートプレート ”
ガトーショコラと桃のシャーベット。
どちらも若干甘めの仕上がりですが、甘い物は甘いとメリハリがあってよいと思う。
ここにドリンクがついてきますよ。
味覚で楽しむことは当然ですが、ル・チェルナはまず視覚から楽しませてくれます。
視覚からの楽しみがとても期待できるお店。
そしてその期待がそのまま味覚へ・・・
今回はスモークという嗅覚でも楽しませていただきました。
時間をかけてゆっくりと・・・
「大人の隠れ家イタリアン」の名にぴったりのイタリアンでした。
Posted by あおまま at 14:43 | Comments(0)
| 外ご飯、cafe
お目当てのプレートを頂きに私の行きたかったお店へ♪

“ 至福の前菜10種盛り合わせ ”
以前take outで頂いた時は9種でした。
きっと容器の関係からと推察。
お店で頂く時はガラスのプレートに10種類盛りつけられてくる前菜。
女性には嬉しいこのチョコチョコ一杯のプレート♪
娘が幼稚園の時に一緒だったお友達のお父様のお店。
久々のお店訪問♪
前菜のご紹介をしましょう。
中央の前菜に注目ですっ!!
っと、その前に。
梓川産のトウモロコシを使った冷製スープ。
とてつもない甘さにビックリしました。
プチプチ弾けるトウモロコシの新鮮さ♪
【至福の前菜10種盛り合わせ】
豚とプルーンのテリーヌ
自家製スモークハム
豚タンのコンフィ・セロリのジェノベーゼ
宮城産カツオの燻製
ゆで鶏のトンナートソース
カポナータ(野菜のトマト煮)
滋賀産稚鮎のコンフィ
梓川産トウモロコシ・バーニャカウダ
梓川産マイクロギーガンのピクルス
飴色玉ネギのフリッタータ(オムレツ)
さてさて、中央のガラスのポットに注目。
中にふわ~っと白い煙が見えますね。
ポットを開けた瞬間広がるスモークの香り。
そう、この煙がスモークその物。
ポットの中でカツオがギュギュっとスモークに包まれ今か今かと出番を待っておりました。
力強い燻製の香りが嗅覚と味覚とで楽しませてくれます♪
燻製の味わいとカツオの柔らかさ。
美味しくて最後に頂こうかと勿体ぶって取っておくワタシ・・・
自宅ではできない演出を楽しませてくれるお店ってお金を払う価値があると思う。
“ リコッタチーズとナスのトマトソース ”
乾麺タイプの爽やかトマトソースパスタ。
トマトの味が濃い!!
“ カルボナーラ ”
生パスタのモッチリ食感がお腹にたまります。
濃厚濃密なカルボナーラ。
“ 炙り蕩けるベーコンのグリュイエールチーズとトリュフ乗せ ”
こちらは限定数の特別メニュー。
小さな一口でも存在感のあるベーコン。
いい脂身のうまさが口いっぱいに広がります。
“ 自家製サルシッチャ ”
ハーブと香辛料のきいた自家製生ソーセージ。
太くてプリッとしてて肉の弾力も楽しめるおすすめの一品♪
“ メインのお肉料理 ”
黒毛和牛をじっくりことこと煮込んだお肉料理。
歯がなくともとろけてしまうくらい柔らかい。
そして深みのある味わいに、やっぱりこれも自宅じゃできないわと思わせる価値あるお料理!!
“ メインのお魚料理 ”
この日のお魚料理はカレイ。
お魚の皮がカリッとパリッと音を鳴らすほどしっかりと揚げられています。
油っぽさは全くない。
バジルソースは夏の定番ってイメージがあるのは私だけかな??
“ デザートプレート ”
ガトーショコラと桃のシャーベット。
どちらも若干甘めの仕上がりですが、甘い物は甘いとメリハリがあってよいと思う。
ここにドリンクがついてきますよ。
味覚で楽しむことは当然ですが、ル・チェルナはまず視覚から楽しませてくれます。
視覚からの楽しみがとても期待できるお店。
そしてその期待がそのまま味覚へ・・・
今回はスモークという嗅覚でも楽しませていただきました。
時間をかけてゆっくりと・・・
「大人の隠れ家イタリアン」の名にぴったりのイタリアンでした。