老舗の牛タンシチュー
2020年10月24日
数回振られ、ようやく足を踏み入れることが出来た老舗洋食喫茶。
「 サンジェルマン 」

洋食屋さんのシチューという物は魅力の宝庫♪
ハンバーグも捨てがたいけれど、やっぱりシチューは捨てがたい。
サンジェルマンは牛タンシチューが名物らしい。

昔からこの地に根付いているという外観。
どうやら一度火事にあっているらしいんだけれど・・・
とにもかくにも今回も振られないでよかった♪

年季の入ったメニューじゃないですか。
老舗の洋食屋や喫茶店ってこのタイプの布張り?メニューが多い気がする。

メニューを開くとつらつら沢山のメニュー。
そこに写る見やすい写真。
これってレストランアベのメニューに似ているわっ♪

もちろん迷わず牛タンシチューセット。
セットに付いてくるサラダがなかなかのボリューム。
2人で分けて頂けるくらいの量ありです。
ホワイトアスパラがトロンとしてて美味しかったな。

暫く経ってやってきた~、念願の牛タンシチュー。
まずこのプレートに目が行くワタシ。
キレイとは言えない、かなり使い込まれた状態のプレート。
そこへ厚切り牛タンが3枚とナス、コーン、ポテトが添えられている。
デミソースもたっぷり。
しかしこのデミソース。
何故だかナス周辺のデミソースが水っぽい状態で存在し、その水っぽさをこれ以上広がらせないように戦う私(笑)
長年の味が染み入る優しい味のデミソース。
見た目と違いとてもあっさり。
肝心の牛タンですが、トロットロでとっても柔らか。
ペロリと独り占め~♪

相方さんはハンバーグ。
メニューに写るチーズの蕩けた画像にそそられたらしい。
程よい肉加減と程よいふわっと感。
この硬さ好きかも。
レストランアベはとってもふんわりしてたけれど、私はサンジェルマン派だなっ。
昔テレビで「きたなシュラン」ってあったけれど、その番組を思い出した。
年季の入る店内厨房。
これぞ老舗洋食喫茶。
Posted by あおまま at 09:38 | Comments(0)
| 外ご飯、cafe

洋食屋さんのシチューという物は魅力の宝庫♪
ハンバーグも捨てがたいけれど、やっぱりシチューは捨てがたい。
サンジェルマンは牛タンシチューが名物らしい。
昔からこの地に根付いているという外観。
どうやら一度火事にあっているらしいんだけれど・・・
とにもかくにも今回も振られないでよかった♪
年季の入ったメニューじゃないですか。
老舗の洋食屋や喫茶店ってこのタイプの布張り?メニューが多い気がする。
メニューを開くとつらつら沢山のメニュー。
そこに写る見やすい写真。
これってレストランアベのメニューに似ているわっ♪
もちろん迷わず牛タンシチューセット。
セットに付いてくるサラダがなかなかのボリューム。
2人で分けて頂けるくらいの量ありです。
ホワイトアスパラがトロンとしてて美味しかったな。
暫く経ってやってきた~、念願の牛タンシチュー。
まずこのプレートに目が行くワタシ。
キレイとは言えない、かなり使い込まれた状態のプレート。
そこへ厚切り牛タンが3枚とナス、コーン、ポテトが添えられている。
デミソースもたっぷり。
しかしこのデミソース。
何故だかナス周辺のデミソースが水っぽい状態で存在し、その水っぽさをこれ以上広がらせないように戦う私(笑)
長年の味が染み入る優しい味のデミソース。
見た目と違いとてもあっさり。
肝心の牛タンですが、トロットロでとっても柔らか。
ペロリと独り占め~♪
相方さんはハンバーグ。
メニューに写るチーズの蕩けた画像にそそられたらしい。
程よい肉加減と程よいふわっと感。
この硬さ好きかも。
レストランアベはとってもふんわりしてたけれど、私はサンジェルマン派だなっ。
昔テレビで「きたなシュラン」ってあったけれど、その番組を思い出した。
年季の入る店内厨房。
これぞ老舗洋食喫茶。