ナタ
2020年10月25日
ポルトガルの伝統菓子を松本で!!
「 Alentejana 」

「パステル・デ・ナタ」。
通称「ナタ」
またの名前を「エッグタルト」 (←これが一番伝わりやすいでしょう。)

薄いパリッパリハラハラなパイ生地。
とろりとクリーム。
嫌われる事のない味だろう。
生地の薄さ。
ラードでも使われているんじゃないか??
セモリナ粉が使われているんじゃないか??
色々詮索しちゃうけど一体何を使えばこんなに薄くハラハラいくのだろうか??
久々に躊躇したこと。
「これ一つ270円、、、高っ
」
なぜかとてつもなく高く思えたこちらのエッグタルト。
なぜだ??どーしてだ??
そして躊躇した結果2つだけのお買い上げ~となったのでした(汗)
Posted by あおまま at 14:33 | Comments(0)
| 珈琲の供

「パステル・デ・ナタ」。
通称「ナタ」
またの名前を「エッグタルト」 (←これが一番伝わりやすいでしょう。)
薄いパリッパリハラハラなパイ生地。
とろりとクリーム。
嫌われる事のない味だろう。
生地の薄さ。
ラードでも使われているんじゃないか??
セモリナ粉が使われているんじゃないか??
色々詮索しちゃうけど一体何を使えばこんなに薄くハラハラいくのだろうか??
久々に躊躇したこと。
「これ一つ270円、、、高っ

なぜかとてつもなく高く思えたこちらのエッグタルト。
なぜだ??どーしてだ??
そして躊躇した結果2つだけのお買い上げ~となったのでした(汗)