キャロットケーキ
2020年04月30日
キャロットケーキって色々なタイプがありますよね~。
ケーキ寄りで頂きたいタイプ。
お食事として頂きたいタイプ。
人参の繊維がしっかりと分かるタイプ。
ほんのりと人参が混ざったタイプ。
言い出すときりがない。
作り人によって好みはまちまちだからな。

(画像はお借りしてきました。)
ワタシが今求めているタイプはアメリカンなキャロットケーキ。
ローズベーカリーのようなイギリス風のしっとり密なケーキ風ではなく、、、
大味でふんわり感もありそしてとってもモイストなタイプ。
大きさもお1人さま用に焼くのではなく、大きくドドーンと焼き上げたい♪
食べる時間は朝食か昼食か、、、
stay homeの今だからこそできるブランチもいいわねぇ♪
ナイフとフォークを用意して、サラダにベーコンにキャロットケーキ。
1プレートに盛り込んで、家族みんなでお家カフェ気分
ちょっと気になるレシピを入手したので、そちらのレシピでキャロットケーキ焼いてみる事にします。
子供たちがいるうちに。
学校が始まる前に。
楽しそうな事は家族を巻き込んでどんどんやろうっと♪
Posted by あおまま at 09:15 | Comments(0)
| あおまま生活
ケーキ寄りで頂きたいタイプ。
お食事として頂きたいタイプ。
人参の繊維がしっかりと分かるタイプ。
ほんのりと人参が混ざったタイプ。
言い出すときりがない。
作り人によって好みはまちまちだからな。

(画像はお借りしてきました。)
ワタシが今求めているタイプはアメリカンなキャロットケーキ。
ローズベーカリーのようなイギリス風のしっとり密なケーキ風ではなく、、、
大味でふんわり感もありそしてとってもモイストなタイプ。
大きさもお1人さま用に焼くのではなく、大きくドドーンと焼き上げたい♪
食べる時間は朝食か昼食か、、、
stay homeの今だからこそできるブランチもいいわねぇ♪
ナイフとフォークを用意して、サラダにベーコンにキャロットケーキ。
1プレートに盛り込んで、家族みんなでお家カフェ気分

ちょっと気になるレシピを入手したので、そちらのレシピでキャロットケーキ焼いてみる事にします。
子供たちがいるうちに。
学校が始まる前に。
楽しそうな事は家族を巻き込んでどんどんやろうっと♪