CINNABON

2020年04月24日

シナモンロールと言えば絶対的なお店がコチラ。
シナモンロールの専門店。

house 「 CINNNABON 」

CINNABON

とろーりとろけたクリームチーズフロスティング。
どこから見ても甘そうでしょっface05

CINNABON

今までお取り寄せが出来なかったCINNNABON.
この数日前にお取り寄せが始まったのは今の状況のせいなのか??
ありがたや~ありがたや~。

CINNABON

帰省する度にいつか買って帰ろう♪
そう思うんだけれど、意外と行きにくい場所にしかないCINNNABONのショップ。
それからシナボンの実物を目の前にすると買う事に罪の意識を感じてしまう。
コレを食べてはいけません!!と言う悪魔のささやき的罪悪感・・・face07

結局CINNNABONは買わず、D&Dのシナモンロールを代替えとして毎回買って帰るのよね。
だから暫~くCINNNABONは口にしていない。
ずーっと食べたいと思っていたCINNNABON。

CINNABON

即お取り寄せでポチッとな~♪

さすがにシナボンクラシックは危険だと罪の意識が働き、ミニボンでのお取り寄せ。
1つ90g程度の手の上に乗るサイズ。
カロリーは・・・美味しく食べれば0カロリーって事で秘密にしておきましょう(笑)

CINNABON

シナボンの為だけに特別に栽培精製されたマカラシナモン。
色も濃く、とても香りの強いシナモンがたっぷりと生地に巻かれています。
しっとりともちっとした生地が渦巻き状に。
ついつい一枚ずつ剥がして食べちゃうのよね。
最後に中心部分を残し、フロスティングが溜まって染み込んだ凝縮した部分を一気にお口へ~。
最高に甘~い、シナモン濃~い、そしてうんまーいface05

この瞬間だけは罪悪感ナシ!!
食べる日の前日と食べた後だけ美味しさの何倍もの罪悪感が付きまとう(笑)
それならお取り寄せしなければいいのにさっ、、、
でもホント数年ぶりに口にしたから許しましょっ。

そう言えば、昔々その昔ナッツが乗っかっているシナボンも食べた事あったなぁ。
あの頃は若かった。
あの頃は何も気にせずシナボンクラシックを頬張っていた。
グアムのCINNNABONでは、チョコレートソースとかベリーソースとかがかかっている物も見かけたけど、、、
あれは相当な甘さとカロリーなんだろう。

とにもかくにも、シナボンクラシックをお1人さまで丸々一個口にするなんて行為。
今はとてもとても恐ろしくてできませんicon10


同じカテゴリー(パン)の記事画像
焼印パン
ザクザク
食べたいんです。
密ワッサン
コーヒー時間
東フィンランドのパン
同じカテゴリー(パン)の記事
 焼印パン (2020-12-15 11:12)
 ザクザク (2020-11-26 11:12)
 食べたいんです。 (2020-10-13 11:10)
 密ワッサン (2020-09-28 11:11)
 コーヒー時間 (2020-07-12 09:11)
 東フィンランドのパン (2020-06-03 11:09)

Posted by あおまま at 15:25 | Comments(0) | パン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。